熊本城および周辺の被害がすごくて、修復もたいへんそうですね。
とはいえ、このことからいろいろ感じました。

よく韓国が起源を主張するじゃないですか。
この時期では桜だし、最近は茶道も出てきたし、食べ物に関しては
きりがないくらいたくさん。しまいにはひがらなやカタカナまでw

印象としては日本の評判の良さそうなものは韓国起源。
逆に韓国で評判の悪い風習は日帝残滓というわかりやすいもの。
文献や証拠は?ってなると日帝に焼却されたとなる。
しまいにゃ中国にもケンカを売り出し、諸葛孔明はや孔子までもw

まあ相手にしたくも無いレベルでどうでもいいんだけど、そもそも
文化や伝統を継承していくことはどういうことなのかってこと。

仮に彼らが起源だとしても伝えられなかったり、現時点で評価を受けら
れるくらいの状態にないことを嘆くべきだと思う。
例えば餃子日本一とかで争ってる町があるけど、それは現時点での活性化
にがんばっているのであって、そこに起源を主張されてもどうですか?

また日本はラーメン王国といってもいいほどラーメンがあり、しかも
しゅうゆ、塩、味噌だけじゃなく北海道から九州までご当地ものが数える
ことすらできないほど千差万別だけど、そこにラーメンの起源は中国
なんていわれても「あっそう」としか言えない。

先日テレビを見てたらマヤ文明の遺跡をやってました。
それはそれは素晴らしいし、なぜあんな古い時代にこれほどのものが築け
たのか謎なんだけど、その後続いてないものは単なる一時代のものだと思う。
もちろんマヤの人々は起源も主張しなければ自慢もしないw

世界中の歴史の中では数多くの遺跡が存在していたことは想像に難くない
でしょう。戦争があり、侵略されれば、城は壊され民衆は虐殺され、
時には一国が跡形も無くなってしまったなんていう記述を読みます。

現存しているものは運が良かったり、発掘されたり、復元されたり、いろ
んな偶然やその国の国民も努力だったりするでしょう。

そして冒頭の熊本城ですが再建は石垣が職人がいないため難しいとか、
そもそも明治時代に復元したやり方自体が昔のものでなかったと報道
していました。技術の引継ぎは最重要課題なのです。

大阪城はコンクリート化してしまったけど、敷地とか風情とかは大事に
してるし、金閣寺も再建されたものだし、中には再建されたけど本来とは
違うものになってるなんてのもあるみたいですね。

わが県を代表する国宝姫路城も存続の危機があったようです。
こういうのに財政をかけるのは止めよう、存続されるのに大改修ではもう
国内には残ってないとされる中心の木を探すのがたいへんだったみたい。
それでも残してくれたお陰が現在です。

また残すという行為もいろいろでしょう。
子供の頃にあったタイガーマスク人形はそれこそありふれたものだった
けど、大事に残していれば価値がつくようなもので、そう考えない人は
簡単に捨ててしまいます。

日本人は昔からコレクターが多く、変なものでも集めたがる人もいて、
そういうオタク気質が仏像や書物をきちんと残してきたと。

韓国では日本人が盗んだというばかりで、それよりも捨てようとする
彼らから買い取ったという方が本当でしょう。
じゃなきゃあ盗られたなんて数十年経ってから言う筈もないw

バーミヤンの仏像も破壊され、過激派ISISによる世界遺産の破壊も
あったり、残す、残るということは大変なことだと思うんですよね。

日本国内にはたくさんの博物館や美術館があります。
少なくとも大事にしようとする国民だし、独り占めにしたり、一部には
売買目的の人もいるけど、多くが寄贈されています。

遺産ばかりじゃなく、町並みも一時はコンクリート化、近代化が進め
られたけど、徐々に昔ながらのものも増えてきました。
また近代化の中でも木造だったり、自然を生かしたものもあります。

そういう日本の国の人々が熊本城再建をどう考えるのか。
まだまだ地震が終わったわけじゃないんで、時期尚早とはいえ、
日ごろの韓国の言動も踏まえ頭をよぎりました。 

結論は起源なんてどうでもいい、守ることこそが尊いんですw 

 sinsai