国連が発表した「The World’s cities data booklet」
世界の人口が多い都市ランキングで衝撃を受けました。

このランキングは、都市部に隣接する市街地までを都市圏として定義。
つまり政令市とかで区切るのではなく、住宅や街が続けば延々ひと塊と
してみるため、平野に街があればそれすべてというものみたい。

そのTOP10ですが・・・
『2016年世界人口が多い都市ランキング』 
1位: 東京(日本)3814万人 
2位: デリー(インド)2645万人 
3位: 上海(中国)2448万人 
4位: ムンバイ(インド)2135万人 
5位: サンパウロ(ブラジル)2129万人 
6位: 北京(中国)2124万人 
7位: メキシコシティー(メキシコ)2115万人 
8位: 大阪(日本)2033万人 
9位: カイロ(エジプト)1912万人 
10位: ニューヨーク(米国)1860万人 

圧倒的に中国とかインドだと思ってたのにまさかの日本しかも二つ。
東京だと関東平野、大阪は京阪神を含めるようです。

ニューヨークをのぞけばほとんどが新興国w
つまり日本の都市計画は完全に一極集中の新興国並みと考えるべきでしょう。

個人的によくないと思うのはインフラがパンクしてしまう。
地方の過疎化が進む、そして何より災害時の被害者が莫大になることですね。

先ごろ辞職した復興大臣が口にした東北だったからよかった発言、きちんと
話せばいいものを上から目線が仇となりました。
言わんとすることはわかるけど、よかったはないわなあ。
でも本当に東京で大地震が発生したら心底ゾッとします。

きな臭くなってる朝鮮半島、特に国境が50キロほどにソウル特別市があり、
日本人は危ないって騒ぐわりに韓国人は静か。
それどころか煽るなって怒ってます。
でも、これって東京が暢気なのと似てる気がしますね。

自分もほんの2年ほど住み、世界屈指の大都会東京がいかに凄まじいかを体験し
片田舎から京阪神に出たときも驚いたのに、さらにその倍以上の衝撃でした。

何度も書いてますが、関西なら通勤時間は確かに凄まじいけど、その時間を
過ぎれば比較的空いてきます。
しかし東京ではラッシュアワーが延々続く感じだし、どこから人が湧いてくる
のか、この人たちは一体どこで何をしてるんだろうかと自分もその一人のくせ
して頭を傾げまくってましたw

まだ阪神大震災前だったので東京の方が地震対策先進地で、都内の至る所に
避難場所とか住所が電柱ごとに記されていて感心したものです。
が、それから何十年も経ち、毎年のように東京直下地震災害予想なんて出して
いるわりに当時以上のことを模索してる報道はまったく聞きません。

自分は世田谷区三軒茶屋に住んでいました。
幹線道路はまあまあ広かったけど路地のすごいこと。
地震が起きたら、火事が発生したら、今ならテロとか考えると逃げ場がない!

その前に住んだ京都も確かに中心部は似てる感じ。
ただ規模が小さいぶんまだそうした恐怖感に襲われることはなかったです。

そして東北大震災を目の当たりにし、首都もその被害を受けたというのに
首都機能を移転しようとか、バックアップがどうとかいう話は出てるかもしれ
ないけど、目にしてませんね。

日本特有の被害を受けてから動きましょう、なんでしょう。
今後亡くなる方は残念ながら・・・ん~何死にと言えばいいのか。

最近は高層マンションが数多く建ち、そこに住むのがステイタスのように聞きます。
しかし本当にそれが素晴らしいんでしょうか。
確かに景色がいいのは憧れる部分があるけど、生き物としての人間工学から
どのような悪影響があるのか心配、もちろん災害時も。

韓国や中国の記事に日本は高層ビルが少ない、先進国?なんていうのを見かけます。
でも先進国と言われる欧米でも高層ビルはほんの一区画。
逆に少し離れれば広い土地を生かした1~2階建てですもん。

また歴史のある場所では高い建物がないから、高層ビル=新興地域のイメージ!
そんなところに住むよりも、庭があって隣と距離のあるところがいいってw

政治は憲法と安全保障に集中してます。
その安全保障に都市計画を入れてほしい。
阪神や東北でたくさんの人が亡くなる姿を見たとき、人間はちょっとしたことで
死に、ちょっとしたことで助かります。
そのちょっとしたこととは前もって対策し、知識を持ち、対応しておくことと
思ってます。ただでさえ日本の人口は減ってるんだから大切にしないと!