またまた若者のテレビ離れが加速してると発表された。

今の若者には考えられないと思うが、一昔前はこのテレビが見られない
ということが過疎化の原因の一つになってたんですよ。

どういうことかといえば、例えば東京とか大阪はキー局というのがあり
TBS系(毎日)、朝日系(朝日)、フジ系(関西)、日テレ系(読売)に
あとUHFといわれた放送局が2~3映るのはご存知のこと。

かたや地方は同じように映るところもあればNHKと民放1~2局しか映ら
ないなんていうところがざらにありました。
自分ところもド田舎ながら腐っても兵庫県エリアだったのが幸いし全部
見れたのに、ほんの少し離れた鳥取は悲惨なこと。

都市部に進学した若者が地元に帰りたくないと拒否した主要な原因の一つ
とされ、そりゃあ嫌だなと納得した人も多い。
それが若者のテレビ離れですからね、隔世の感といううか時の流れというか。

こうした情報とかショッピングというのは若い人にとっては深刻な問題だった
のが、今ではどちらもネットを通じて簡単にできますからね。

しかもテレビがいつの間にか老朽化した店のようになってしまい魅力が激減。
そりゃそうでしょう、この時間はニュースが見たいと思ってもおかしな番組を
やり、ニュースとなれば横並びでほとんどがニュース。

好きなときに好きな番組が見られると録画できるようになったけど、今度は
番組自体の質やCMがどれだけ入りまくってるか。
また盛り上げ、先延ばし、繰り返しなどの余計な編集もバレ、嫌気が倍増。
そうこうしているうちに見たい内容が簡単に見られるネットが便利。

ただし地上波のいいところを編集したものや、問題点を抜き取ったものも多い
んで完全に淘汰されるというのは今の時点ではないと思われます。
そういうのはまだまだ40代以上が必要としているだろうし。

でも底上げしてくることを考えれば10年後にはどうなってることやら、20年後
には確実に世の中は変わってると思うし。

今の年になると10年とか20年の単位で変化する驚きを感じる。
自分たちが学生時代に24時間営業、レンタル関連などができ始め、テレビも24
時間化し始め、そこからコンビニが発展したわけだけど、まさか近年になって
近所に出来ると思わなかった。そう考えると数年でどうなるかわかりません。

テレビは映画全盛からとって変わったツール、でももうオワコンっぽい。
ネット自体も電話回線、ISDN、ADSL、光ファイバーと変わっていく中で、回線
スピードによって内容も変化しました。
写真から動画、音声入力、タッチパネルなどそういうのも進化しています。

そんななかで内容にほとんど変化がなかったのがテレビ。
最近のものをウオッチしてると、例えば東大卒の人たちのクイズ番組をやってた
んだけど、単なる雑学を問題にしてて本当に頭のいい人たちの凄さがわからない。

それを少しでもわからせようとしてたのがたけしの平成教育委員会で、こちらは
難関校の入試を問題にすることで新鮮でした。
これを東大の人に戻すと、彼らに問題を作らせ、一般人が難しいと思わせるもの
じゃないと単なるクイズ王にはもうお腹一杯って感じ。

ニュースやワイドショーはもうお分かりだと思うけど、一番ダメなのが双方向で
意見を取り入れようとしない姿勢に独占的、閉鎖的、一方的なものを感じる。
ふつうなら反論とか他の意見とかほしいと思うじゃないですか、しかしそうする
とどうなるかがわかってるかがしないんでしょう。

よくある記者会見とかインタビューの酷いこと。
こういうのも双方向で一般の人たちにどういうことが聞きたいですかと質問を募集
した方がインタビュアーよりもいいものが集まると思う。

ドラマはこのさき発展する可能性がほとんどない。
というのも、これだけ一般人がラノベをはじめ書き物をしている時代に、一般公募
することもなく過去にヒットした有名作家のネームバリューで宣伝。
そこに内容よりもキャスティング先行の学芸会ドラマじゃあねえw
歌番組も減り、ほとんどが芸能ムラの寡占状態に魅力は無くなってますから。

そのアンチとして登場したのはユーチューバーかな。
無名の人々が企画だけでサバイバルしてるのは地上波の選民主義に対抗できるツール
としてすごく興味深いと思います。(ただし不法も増えて全面的には賛成は難しい)

スポーツに関してはもう何年変わらない映し方なのか。
テレビとスポーツ中継はその歴史上きってもきれない仲、当初は1台だったのが年々
増えていくことで魅力あるものになっていったわけだけど、今は頭打ちでしょ!

メジャー中継ではストライクゾーンを固定してます。
また変化球のえげつなさがよくわかる位置にもってきてる。
ホームランの軌道もわかりやすく球場の広さも伝わりやすい、片や日本は・・・

いりろ考えても地上波メディアが進んでる要素を見つけられませんね。
変わらないものはいつか必ず終わりが来ますよ!
 
 
 
ところで、若者の乖離があるのは韓国もと言われている。
韓国メディアは必死に南北統一を美化推進してるけど、若者はそうじゃないらしい。
そりゃそうでしょ、戦争も知らなければ離れた親せきがいても何十年も会わなければ
他人と同じようなもの。

現在でも就職の厳しい彼らに、統一後の経済悪化を考えればそれどころじゃない。
日本では若者の安倍内閣支持が高いことが話題になってるけど、韓国では若者の
南北統一離れが話題なのだという。

どちらに共通してるのもオールドメディアの衰退でしょうね。
現実離れし、自分たちが主導しようなんていうのは驕りであり、そういうのはいつか
必ず滅びるものです。