2010年05月
2010年05月18日
谷間の日
ここんとこ予定が一日おき、なので今日はない日でした。
昨日はもちろん、明日は大阪行きです。
そんな感じだから気づけば5月はあっという間、しかし天気がいまいちなせい
で衣替えの6月が間近という感覚がない。
なんだか例年になく変な感じ、ひょっとするとマヤの予言2012年は?
なんて気持ちになってしまう。
こういうのんびりな日は本とか録画したものを見てゆっくりする。
テレビは野球しか見ないからニュースに疎くなってきた。
まあ進展があれば普天間もその他のこともネットで目にするでしょう。
夜になって雨、少し涼しくなってきた。
甥っ子がオイラと逆で隣町の山に自然学校で来ている。
明日は良い天気ならいいのにと願いながら早寝しますか!
それにしても明るいニュースがないよなあ・・・
2010年05月17日
今週
今週を振り返ると個人的にはバタバタしてた。
もっと視点を変えると相変わらず沖縄問題は処理できないわ、日本の未来が
明るくなるような政策は出てこないわ、最低・最悪の状態!
怒りを通り越し、呆れてしまい、しまいにゃぼう然となってしまった。
自民党でも小泉jrが元気なように既存の政治家は全員アウトなんでしょう。
誰が変わってもスネに傷があり、まずそのことの蒸し返しになるから政策どこ
ろじゃないというのが本当のところのような気がする。
でも新しけりゃいいってもんでもない。
なんなん谷亮子って?さくらパパでもかなり腹が立ったけどなんでこんな人選
しかできないのかセンスを疑う。柔道しかしてない人間でしかもその所属には
銭ゲバの噂も名高い人間で、どこをどう見ても今の国民の声を聞ける人間じゃない。
スポーツ省なんて話をしてたけど、そういうのはスポーツ選手じゃなくても
スポーツライターやスポーツ評論家でもまだ良いと思うし、そういう人の方が
協会のあり方や仕組みをみてきてるから話はわかる。
でもなあ、大仁田と同じ乱闘対策要員なら情けないやら悲しいやら・・・
そんな中唯一すきっりしたのはネットでもさすが国民栄誉賞と評価をあげた
Qちゃん、「勉強してきた人が良い」なんて自分が走ってばっかで頭が空っぽ
になってしまってるのをよく理解している。たぶんしこたま畳に頭をぶつけて
いる人への精一杯の皮肉なのでしょう。Qちゃんに一本!
もう誰でも良い時代は完全に終わった。
今は生きるか死ぬかの時代、それがわからない政治屋は幕末・明治維新のとき
のように暗殺されてしかるべきでしょう。バブル以降一番お金の価値が重い
時代になってきた=税金の価値も上がったということだからね。
会費だなんだいうのだって厳しくいわれてるくらい。
ふざけたことしか使わない連中にはご退去願いたい。
そして明日からの来週も・・・なんか良いニュースがあるでしょうか。
2010年05月15日
2010年05月13日
えっサッカー
今日はのんびりしてようと思ってたら急に電話が・・・
「今夜からサッカーなんですがメンバーが足りなくて」ということで急きょ
試合に出ることに!にしても最近は走ってないし少年サッカーでもあまり蹴っ
てないし、自信がないんだよなあ。
相手は元の我がチーム、いまやスピードスターばかりになってしまい、やばいのなんのって、フル出場したら死ぬと思ってたら2名の交代要員がいてほっ。
前半はなかなかの好試合だったけど、後半は足が止まり得点されました。
初戦で仕方がないとはいえ、細かいミスの積み重ねが残念。
オイラもクリアミスで1点許す結果となり反省仕切りでした。
でも久々に良い汗かきましたね。
明日は野球も開幕、しばらくは筋肉痛の日々が続くことでしょう。