少し違った話題のミカタ

注目の話題を中心に少し違う目線で感じたままを語ってます 暖かく広い心でお付き合い下さいm(__)m

2013年08月

復興の街神戸リレーマラソン2013に参加してきます! 他のチームは大勢でしょうが、我々は4人で42.196キロにチャレンジ してきます。しんどいけど仕方ない。 いつもは2キロ周回のコースを走ることが多いけど、今回は400メートル トラックということで、ちょっと違う感覚です。 なにより、雨が心配だけど大丈夫かな? 今から出かけて、4時スタートに間に合わせます。 では!

この夏たくさん起きたバイトの悪ふざけや、福知山の露店事故などを通して ふと思ったのが、確か飲食関係は調理師・製菓衛生師の免許が必要のはず なんだけど、どうなっているんだろうということ。 思い起こせばオイラも学生時代にうどん屋でバイトしたけど、店長は不在で いつもバイト同士でやってました。 あとファストフードでも店長はたぶんある程度きちっとしてるとは思うけど、 24時間営業でずっと監視してるとはいえないでしょう。 実はオイラは食品関係であることをしていますが、知識が・・・ 今回のことでちょっと調べてみました。 まず食品関係を扱うには地域の保健所の許可をとらなければなりません。 「飲食店営業許可」です。これが第一段階、しかし何でも出来るかといえば そうではなく、生食を扱う場合は資格が必要になります。 つまり食パンを買ってきてサンドイッチを作って提供するのはOKだけど、 原材料からパンを作る場合は先にも上げた資格(免許)が必要。 また飲酒が絡む場合もいろんな制限があるようです。 続いて、店舗などを保健所に視察してもらい許可を得なければなりません。 その場合には店の図面や営業に関する場所の面積、洗い場がどうなっているか 冷蔵庫なんかの設置は・・・と、いろいりあります。 そして最後に「食品衛生責任者」。 お店ごとに必ず1人は必要になり、免許がある人ならそれでOK。 ない場合は食品衛生協会が行っている講習を修了すれば大丈夫。 もう少し細々したことがあるけど、大まかな流れではこんな感じでしょう。 しかし考えてみれば、罰則の方は意外になし。 一番痛いのは営業停止なんだろうけど、それもどこで誰が見張っているのか わからないため、事が起きたら・・・みたいな感じかな。 それでも、一般の営業所は年に一度の食品衛生講習を受けたり、査察の 要請があれば断ることは出来ません。とはいえ、そういうのも店舗が 限られる地方なら厳しくやれるけど、大きな都市ならどうなんでしょうね。 それが都市部における店長や責任者不在で、バイトだけの無法地帯を生み出 しているように感じます。今回の事故で今後ガソリンを使う発電機の使用が かなり制限されるというのを耳にしました。 同じように飲食関係でも目に余る行為が続けば、やった本人も確かに問題 だけど、雇用側の責任も問われるようになるんじゃないかな。 ひょっとしたら、バイトなんかにも食品衛生の講習が義務付けられるように なる日が来るかも・・・ふと、そんなことを思いました。

最近は聞かなくなったけど、少し前ネットでは夏厨という言葉があった。 夏休みになったとたん掲示板に荒らしが数多く登場するため、その期間に 中学生や高校生、大学生などがマナー違反の書き込みをしているんだろうと いう意味で夏休み厨房ー夏厨と呼ばれていた。 それが別の形で復活したのが、ここ最近騒がれているツィッターかな。 ただし夏休み前に上がっていたのもあるそうだから、一概には言えない。 ここんところ見ていると特定班といわれる人たちの動きがスゴイ。 長年ネットをしているから、やり方はわかっているけど、何より元ネタを どこからどう探してくるのか。 何かキーワードがあるのかもしれないね。 最初の騒動から時間が経過したため、やってしまった連中のその後もレポート されているんだけど、かなりのペナルティが下されているみたい。 停学なら軽い方で、退学や挙句の果てには損害賠償請求されているし、先日は とうとう逮捕者も出てしまった。 軽々しくやったことで前科がついてしまうことをどう感じているのか。 いまさらながら事の重大さに気づき、泣いている者もいるという。 しかし、ほとんどの人はどの程度の悪ふざけに許容量があり、どのラインを 超えてしまうとヤバイのかくらい想像力を働かせている。 自動車でも多くの人は法定速度で罰せられる15キロ以内がオーバーの許容 範囲で、20キロなら完全にアウトで25キロ以上はある程度の覚悟が必要に なってくるでしょう。 しかし今回の件の多くが30キロ以上一発免停クラスの悪ふざけをしている ことに、なぜか気がつかなかったみたい。 そこにあるのは一体なんなのか、また次々と同様の問題が発生し、追跡され 問題発覚後、かなりの目にあっているのがわからないのが不思議だ。 そういうのは別にして、オイラはフェイスブックの登録を止めた。 やっぱり個人情報の扱いは軽々しくできませんわ。 ここに書いてることでも、反感を買ってる可能性を考えているのに、まして 写真なんて・・・ねえ。 はてさて、いつになったら終了するんでしょうか。 やっぱ夏休みが終わらないとダメなのかなあ。

イチローの4000本安打達成、すごいなあ。 日米通算なんだけど、王さんの時はまだホームラン記録を認定しようとしなか ったメジャーも、さすがに200本10年打つような伝説を見せられたら、 ぐうの音も出ないでしょう。 追い越されそうな球界追放されたピート・ローズだけが「認めん」とご立腹 のようで、ピエロになっているのが面白い。 でも、さすがにアメリカ人ははっきり考えを言うんだね。 同じことでは野茂も立派だと思う。 彼も日本球界での投手の記録を認めさせたから。 ただ最近国民栄誉賞をもらった人だけは、そういうのもないし、ましてWBC の2回優勝にもまったく貢献してないないんだよな~ よく考えれば二人ともパリーグ出身、しかも注目されたのも遅かったし、そう いう在野精神というか雑草魂みたいなものも感じてしまう。 ただ黙々と自分の技術を磨き、成績を残すことで特異なフォームを認知させたんだから。 気がつけばイチローも相当いい年になってた。 一番すごいのはそれでも怪我をしないということ。 これはかなり切磋琢磨してないと難しいでしょう。 また、彼はメジャーに入団した頃、ステロイドによる体格作りが流行してて 筋肉マッチョだったのを走攻守で魅せ、パワーからスピードに変えた選手で あったんじゃないかと見ています。 さてさて高校野球の方は前橋育英が優勝でした。 最終回ノーアウト1.2塁でなぜか送りバントさせませんでした。 あの意図はなんだろうって思います。 そして高橋投手はストレート最速で押し切りました。 そこに今大会で問題になったあれこれを重ね合わせ、その正反対にいた 両チームが決勝に進み、好ゲームを見せてくれたことは最高でしたね。 遺恨もなく、心底お互いを称えられるような試合。 これがスポーツじゃないかな・・・

高校野球も準決勝となり、いよいよ佳境と感じ。 さすがに勝ち残った学校は素晴らしいと思ってたけど、一部になにやらしこり を残しそうな気配になってきました。 ご存知花巻東の選手で、156センチという小柄な体格でがんばっている千葉選手、 彼のやり方が、高野連から指摘を受けたというのですが・・・ セカンドランナーにいるとき、味方の打者にキャッチャーが構えた位置を教 えるのは、けっこう前から禁止になっています。 なのに未だにそんなことをやってた、いやさせていたとは驚き。 オイラも以前、地域の大会に出てた頃、キャッチャーをしてて審判に何度か 注意してもらったことがありました。 たぶん、わからないようにサインを出しているチームもあるでしょうが、それ でも遅延行為の一つになるし、そこまでして勝ちたいの?という思いもありますね。 また野球にもルールには記載されてなくても非紳士的行為に対する注意はたく さんあり、目に余る野次、ベンチからの敵サイン指示、遅延行為となるような 例えば隠し球も今はダメですし、時間を故意に延ばすものに対してかなり厳しくなってきました。 ただ今回初めて知ったのがカット打法。 これについての指摘は初耳だったので驚きました。 ネットでは賛否両論あり、オイラが思うのはファウルで逃げるのは確かに遅延 にもあたるし、投手保護の意識が強い現行ルールでは受け入れられないでしょう。 とはいえ、1回戦からじゃなく、また地方大会からでもなく3回戦になってから 注意したという点だけは同情に値するかな。 それまで抗議がなかったのが不思議でしょうがないけど、兵庫県はオイラも 所属してるけど、高野連や審判は他に比べ厳しい方みたいです。 さてさて彼の行為についてなんですが、これを戦法ととるか卑怯ととるか。 オイラは卑怯とまでは言わないけど小賢しいとは思います。 「相手を疲れさせる」というのは、スポーツの戦術の一つでボクシングとか サッカーやバスケ、バレー・・・多くの競技にもあるでしょう。 ただよく考えるとそれらは攻守がはっきり分かれてない競技ですからね。 野球はピッチャーにかなり負担があり、バッターは楽に対処できます。 炎天下にこんなことをやられたら、多くの投手はつぶされてしまうでしょう。 安楽投手に700球以上投げさせた監督を罵るなら、こうしたカット打法に ついても認めるわけにはいきません。 将来的に球数制限がルールとして出てきたら、カット打法は許されるもので はなくなるし、そうした心配があるから制限がやりにくいともいわれています。 たぶん、経験者のほとんどは姑息な行為と思っているんじゃないかな。 なのにマスコミだけが、小さな巨人とか出塁率がすごいとかいって誉めそやし 正々堂々、後腐れのない闘いこそがスポーツなのに、相変わらずズレている というか、ドラマを捏造したくて仕方ないのかとあきれますよ。 オイラ自身、アウトセーフをごちゃごちゃ言うのも嫌なもので! ジャッジがはっきりわかるプレーにしなかった自分が悪いと考えています。 プロならしゃあないけど、アマチュアは試合した相手と後々まで仲良くやれ るような爽やかな戦い方じゃないとね! 決勝はなかなか見物になりました。 心情的には延岡を応援してします。 投手戦になりそうなので、バッターがどこまでがんばれるかに注目です!

炎天下の中つづく高校野球もいよいよベスト4が出揃いました。 今日はその前段階、準々決勝を行ったわけですが、少し異変を感じました。 とはいえいい傾向だとは思ってます。 それは強豪校、古豪というよりも地域はそれらから離れており、強さも常連 に近いチームもあれば新興の学校もあります。 オイラなりに観察するとまず地方大会で試合数が少ないところ。 東京、神奈川、愛知、大阪、兵庫、福岡のような県では150校前後でしょう。 そんなところではまず出場するところでへとへとになります。 また野球では投手が勝利の比重のかなりの部分を占めます。 地方大会では試合の間隔が空きますから、何度も登板させられるけど、甲子園 のような過密スケジュールではそうはいきません。 2回戦まで好投した選手もさすがに3回戦くらいから難しくなっていき、それ をカバーするのは予備の投手がいるか、打撃がいいかということになっており、 実際今日の試合もそこを考えたチームが勝った印象があります。 あと感じたのは、それらのチームの監督が若いこと。 聞けば、高校野球にありがちな非科学的トレーニング、強豪校にある先輩後輩 の上下関係や蹴落とすだけの練習とは無縁のようです。 オイラはいつも思うけど、選手数が多くがいればあとはセレクトするだけで、 はっきりいって今の高校野球は中学からのセレクションでどれだけいい選手 が確保できるかだけで、指導者のレベルは低いという印象があります。 逆に前段階のボーイズリーグやシニアリーグの指導者こそが「育てる」という 事に関しては卓越しているのではないでしょうか。 考えてほしいのは「高校」ですから、中には高校野球経験者や大学や社会人 あがりの人もいるけど、しょせんは先生であるしアマチュア。 自分が学んだやり方以上にことをさらに教えてもらうシステムもなければ、 最新情報を学ぶ姿勢がなければそれまでで限界があるというのがオイラの見方です。 ほとんどは出身大学へ推薦させるとか、プロへの橋渡し状態ですね。 実際プロの考え方や指導法を学ぶ機会があったとき、衝撃を受けました。 なぜ他のスポーツでは一線級の指導法がフィードバックされるのに、野球は いつまで経ってもこの図式が変らないんだろうか、やはり高野連なんていう 朝日新聞や毎日新聞の天下り先になっている弊害? とはいえ、先の話のように少しずつ若い監督たちが変えているようです。 それでも元プロがしてくれる方が全然違うでしょうけどね。 早くそんな日が来てほしいと思いながら、準決勝、決勝を観ることでしょう。 新聞社は天下りを非難するけどてめえらこそが・・・や~メタwww

福知山の花火大会での事故で死者が2人になってしまいましたね。 危険を知りながらの事故なら、自己責任といえますが、奇しくも福知山線 脱線事故と同じで、今回の件も「まさか」の場所での出来事。 楽しいはずの日が一転して悲しい日になってしまいやりきれない気持ちです。 特に小学生の男の子が犠牲になったのはあまりにも痛ましい。 ただこういう事件が起きると、メディアがこぞって上から目線な発言をする のが許せませんね。特に実行委員に関してあれこれ言ってるけど、実態を 知っているんだろうか。 最近は警察も許可がかなり厳しくなっているから、万が一の保険なんかを かけるように指導しているし、そもそも今回のような事件は前例もないため 予見がかなり難しかったと思う。 最近はなくなったけど、以前は携帯ガスコンロを二つ使って爆発事故になった こともあったし、先日は車の中でコールドスプレーを吹き付けた後、タバコの 火に引火する事故がありました。 新しいものが出てくると新しい事故も発生します。 しかし、えっそんな使い方するの?とか、それはあかんやろていうもので何か あったら、すぐに製造者やお上やその他責任をなすりつけるやり方には当然と いうよりも、ちょっと待てよ!ていう方が強い。 実際、責任をいろんなところに転嫁することで、許可が難しくなったり、お上 の認可も時間がかかるようになってしまった。 またそういうことをすれば大きい政府や公務員の人数も必要になるでしょう。 時にはおかしな裁判の種になってしまっているようにも思うしね。 原因とか、状況を教えてくれるのはいいけど、警察でも裁判所でもないまして 人格的に優れているわけでもないマスコミが責任をどうとか糾弾することは 必要ないと感じます。 変な方向に騒ぐと最終的には世の中のイベントが次々消えていくことになるでしょう。 どっちかていうと本当の正義を発揮してほしいところにはしないで、弱いとこ ろにしか出来ないつうのがバレバレなんだから。

またまたバカ発見器ことツィッターにてさらされましたね。 しかも今までとはレベルが違い、食べ物を直接いじってますから、想像する だけで気分が悪くなってしまいます。 学生時代オイラもバイトをしました。 接客が苦手だったので飲食関係はしなかったけど、一度だけ親友に頼まれ、 うどん屋さんでやったことがあります。 当時、いろんな人と関わったけど誰一人食べ物を粗末にしたり、不愉快な ことをするような人はいませんでしたね。 本業も飲食関係ですが、いたずらすることとか考えたこともありません。 今は一応食品衛生関係の肩書きもあるため、注意する立場になってますし、 そういう目でいろいろ見ていると、ほとんどは食中毒や問題を起こさないよう に慎重にしているところばかりです。 なのになぜ今回のような事が続くのか・・・ ただ今回の件に関しては5月にあげられた写真ということで、最近の一連の ものとは少し違うと考えるべきでしょう。 ネットでの意見の中には若者たちはSNSでの関係は濃いが、社会との関係が 希薄なため、内輪受けを狙って発信し、それが一般常識でどう反応が起きるか 理解できてないものがいるというものもありました。 オイラもそう思うし、彼らを観察していると社会人とか大人とか、もっといえ ば注意してくれそうな先輩のような年上との関係も希薄なように感じます。 我々の世代だって特に素晴らしかったわけじゃないですからね。 宇宙人だの、新人類だのいわれてたわけですから、それでも上の世代と関わり は断たれてない為、怒られまくってたものです。 それが今の人たちと一番違う点で、逆に最近の若い人なんかでも上の人と 付き合いをしてる子なんかは、昔の人たちよりも逆に真面目なくらい良い 子が多いように思いますから。 なぜこうなってしまったのかは、いろいろ思うこともあるけどどうしようも ないし、いまさら急には変らないでしょうね。 ならばマニュアルを作って教育するよりも、監視カメラで厨房とかを24時間 録画しておくしかないんじゃないかな。 監視社会を嫌がり、人権云々言う人たちほど逆に悪さを良くします。 つうか、そうだからカメラを嫌がるんだよね。 自信満々で見られようが、監視されようが関係ない人はどうってことない。 悲しいかな時代はそちらに向かっていくしかないと思う。 これだけ続くのはもう時代の病としかいえないでしょうから。

このページのトップヘ