少し違った話題のミカタ

注目の話題を中心に少し違う目線で感じたままを語ってます 暖かく広い心でお付き合い下さいm(__)m

2019年02月

トランプ大統領記者会見「互いに隔たりがあった」 | NHKニュース
まとめ
ニョンビョン以外の核施設も廃棄を
 他に隠してるのを知ってるんだぞ~w

査察は容易にできる
 なのに入国させない、移動制限させるなんて信用できないよね

経済制裁強化には言及せず

キム委員長は核実験中止継続を約束した
 
この人たちは口だけなんでw

合意文書を準備したが署名せず
 
不可逆的という言葉を何度も使って意味を知れよ

日韓との関係は崩せない

次回会談の約束はない

キム委員長の準備ができていなかった
 
若い独裁者の勇み足そしてアメリカを完全になめてる

kinj

米朝会談は不調に終わりましたw
ま、わかってたけど安易な妥協をしなかったトランプ大統領はさすが!

メディアは勝手に踊りまくり、会談イコール終戦宣言だのなんだの飛ばし
まくり、そういう結果ありきが外交にどれだけ不利益かわかってない。
足元を見られるのを諫めてくれたように思う。

誰がどう考えても最初から北朝鮮が不利。
それなのにアメリカと北朝鮮どっちが痛手かなんてとんちんかん解説も。
アメリカは黙って兵糧攻めしてれば堕ちるのは明白だし、それが徐々に
効いたから駄々をこねて会談したのが今回なのにw

日本国内でも拉致問題があるから早く解決してほしい報道は危険。
願望は言い続ける必要があるけど、安倍内閣のうちに、トランプ大統領の
うちに、挙句は今回の会談でなんていうのもあった。

欧米人というか狩猟民族と農耕民族とでは考え方違う。
思い出してほしいのはハイジャックなど籠城事件が発生したとき。
日本人的だと被害者の全員無事解放を祈るしそのように動く。

しかし狩猟民族は一応考えるけど、二度とそうした犯罪が起きないようにと
徹底的に叩き潰す。そのために犠牲者が出ても厭わない。
被害者家族も覚悟を決めることもあった。(今は違うと思うけど)

農耕民族は種を植えてじっくり待ち、水は共同で引き、刈り入れや収穫後も
みんなで祝うように仲間、融和、話し合いを尊重する。
それに対し狩猟民族は場所を変え、まずは自分、仲間を失ったら次の仲間・・・
成果が無ければ最良の手段のために手を変え品を変える。

これを踏まえて今回の会談や対中交渉を見ればホントわかりやすい。
日本以外の東アジアの人たちは会談できることばかり重要視している。
が、中国、韓国、北朝鮮とも約束を履行しない国であること忘れてはいけない。

国際社会からすれば確実に履行させる枠組みの方が大切ということになる。
中韓の論調は大国アメリカの大統領を振り回してる我々は偉いみたいな錯覚
ばかりで心底アホじゃないかと思う。

小国でもアメリカはイラン、リビア、アフガニスタン・・・徹底した政策を
してきたというのに、さすがに歴史にこだわる民族は違う。
あ、そうか他国の歴史なんてどうでもいい民族だったわw

彼らは日本に対してもそうで、今回の日韓いざこざで制裁という言葉が出ると
韓国ばかりが痛手じゃない、日本も痛手を被るからしないだろうと高を括る。
こういう考え方も東アジア三国と日本が違うところ。

日本は追い詰められればやるし、我慢し攻撃した後に自らが傷んでもそれこそ
が後の子孫に残せるものだと誇りを持っている。
自分たちの時代だけ、自分たちだけがいい目をすればいいという民族とは違う。
そもそも約束はきちんと守りますしw

のこのこ4000キロの長旅をしてきた独裁者は何を思う。
その南にいて、その国と統一すれば日本や中国さえ越えられると錯覚する能天気
な国も何を思う。どうも株価が急落してるらしいけど。

話がずれてきた。
元に戻すと、いくら北朝鮮が発射実験は止める、核開発も止めるって言っても
誰も信じない。自分でさえ核査察や内部にIAEAをはじめとした調査団を入れる
確約をしないのはおかしいと素人ながら思う。

一部のマスコミを入れることはしても自由に北朝鮮国内を移動できない。
フリーにすることさえない秘密主義の国をどう信用しろと!

だからこそトランプ大統領はさすが。
いろいろ言われることもあるだろうけど、不法移民対策、世界の敵中国への対応
なども含め、正義を感じる。まさにアメリカ!

自分は日本のクズメディアには影響されませんw
たぶん明日は公聴会が気になってどうたらこうたらだろうね。
それがあっても国を売らなかったんだからスゴイよ。


さあて、韓国の3.1運動に水が差された。
明日はPM2.5も酷いらしいし、どうなりますやら。

3.1運動間近なんで少し韓国に触れておくw

まず釜山の日本総領事館前に徴用工像を設置しようとしてるらしい。
またかと思うけど、これは逆に韓国国内で盛り上がってないからこそ
やろうとしてるのだという、確かにそうかもしれない。

先日は国連のなんちゃらでまたカンギョンハ外務大臣が慰安婦について
ああだこうだと・・・これに河野外務大臣が激おこ。
あの不可逆的慰安婦合意に反すると抗議した。

ソウルでは小中高113校の校歌が親日派による作詞作曲だとして廃止せよ
なんて運動があったみたい。
えっ気づくのに何十年経ってるの?

WFP・ユニセフに「日本の拠出金を北に使用してはいけない」通達したとして
なぜか韓国が怒ってる不思議w
日本は半島統一を邪魔している、させないようにしてると相変わらずの曲解!
非核化も人権問題解決も、何も出来てないのにアホかw

そして一番注目したのが
韓国国会議員 「小倉コレクション」の返還求める決議案提出
また出た~っていうやつ。
しかもこれ不法行為は一切証明されてない。
相変わらず自分たちは盗んだり、騙したりするから日本人もっていう脳内改変
で信じ込んでる。本当にそうなら国際的に訴えればいいんだけどw

とにかく日帝残滓という言葉が躍る。
併合時代は35年、戦後は70年以上。
改正するのは簡単なのにできなかったとすれば、自分たちの手腕の無さとその
時代のモノがそれだけ素晴らしいか便利だからだろう。

明後日は3.1独立運動なんだけど、独立門は壊さないのかな?
日清戦争で勝利した日本は清から朝鮮は独立したと宣言。
そういう歴史を教えず、いろいろ創ってるようなあw

こういうのを相手にしてどうこう言うのもつらい。
ちにかく韓国はつらい。
韓国疲れというのを通り越し、哀れ、憐れ、惨めのオンパレード。
早く崩壊して次の新体制になった方がいいと思うわ。


これは絶対に批判が出ますわ!

『ダーウィンが来た』に芸能人のワイプ ニフティニュース

そう思ったのが2月24日放送の『ダーウィンが来た!生きもの新伝説』
番組は新たな試みとして芸能人のワイプを追加。

今ゲストはアンガールズと北斗晶って詳しい人なの?
3人はワオキツネザルを5年にわたり追跡したVTR「仁義なき“女の戦い”ワオ
キツネザル」を鑑賞し、リアクションを見せたというんだけど・・・

批判が殺到!
そりゃそうでしょ。

確か昼の番組ではタレントが待ちブラをして、別のタレントがワイプで語り
かけるというのがある。好評か不評かかは知らないけど視聴率は悪くない
んでしょう。だから、こういうことをしたんでしょうね。

しかしテレビではワイプ、効果音、文字説明は三大不評。
気が散る、なぜ入れる、合ってないないなど逆に良いという意見を知らない。

特にダーウィンが来た!は自分もたまに見るけど質が高いと思う。
そこに専門家でもなんでもない素人が入り込むってなに?

NHKが民放のように面白くする必要があるんだろうか。
チコちゃんに叱られるが好評だからってそうしたならアホでしょw
それはそれ、これはこれがわからないセンス、ださ~w

そういや気づけばワイプがあるような番組は見なくなったわ。
見るのは専門家のしかも色眼鏡のない真面目なものが多い。
お笑い、ふざけ、いびりなんてオワコンでしょw



沖縄の基地移転の是非を問う県民投票が終わった。

しかしまったく盛り上がらないw

データについてはあちこち出てるんで詳しくは書かないけど、簡単に
まとめると低い投票率、その結果は70%近い反対ながら全体で見れば
37%足らず。逆に移転賛成は60%以上という見方となった。

オール沖縄による反対という名分は完全に終了。
そもそも最高裁判決でも基地移転は認められており、端的に言えば移転は
基地縮小で普天間の消滅は喜ばしいかぎり。

なのに先延ばしと反対運動存続のための運動は沖縄経済にもマイナス。
おかしな外国人やら市民運動家が増えれば市民も嫌になるだろう。

そこにプラスして報道しない自由を活用するマスコミ。
ある番組では異なった意見の人と同じテーブルに座るべきと、その番組自体が
反対意見の人を登場させないのに笑いのネタになっていましたw

そういう裏事情を知れば知るほど、反対派への見方は厳しくなっていく。
また、基地存続の第一理由である中国の脅威も衰えない!
賛成派が中国にはまったく噛みつかないため、陰謀論も渦巻くばかり・・・

もう共産党や社会党の内部でも諦めムードなんだとか。
今さら埋め立てを中止さえるわけにはいかない。
さすがの変わり身の早さ、そうとなれば利権獲得に移るのが政治家ですから!

あとは反日反政府運動を続けていきたい市民運動家の行き先。
沖縄が終わればどこに行くんだろう。
どういうネタに飛びつくんだろう。

踊る阿呆に見る阿呆 同じ阿保なら踊らにゃソンソン・・・
基地反対運動に踊るのはアホじゃなくOOOOと歴史に刻まれるだろう。
そんな人間にはなりたくないわw

oki

ちょっと古くなってしまったw
タレントのベッキーが巨人の片岡コーチと結婚するという。
これについて一部のマスコミは禊は済んだなんどと書いたとたん
これまた一部の人たちから相当の反感をかってる。


どうでもいいっちゃあどうでもいいけど、わかる気もする。
自分は不倫で他人の家庭を滅茶苦茶にし、仕事は干されたとはいえ
しれっと結婚するという行動に批判は仕方がない。

でもこういうのって彼女だけじゃなくいくつもありそう。
なのになぜベッキーはそしりを受けるんだろう。

個人的に感じるのが、評価が高い人間の悪さと低い人間の悪さにはまったく
違う感情が働いてしまうんじゃないかと。

例えば坂上忍という司会をするタレントがいます。
彼はたくさん出演してるからテレビ局からの需要はあれど、人気はそんなに
ないと思うし、評価も一般受けはしてないと思う。

時期的な流行りとか、無難とか、もう少ししたら消えていくはず。
その程度の評価の人が良いことがあったり、褒められてもスルー。
それこそどうでもいいw

しかし、良い人、良い子、優等生と見られてた人が悪さをすると
なんやあいつは二面性がある嫌な奴なんだってなる。
しかも上司、異性、先輩などから評価が高く優遇されていたら、嫉妬や妬み
の感情が倍になってしまうのはすべてにおいて共通。

思い出すのは次長課長の河本。
彼は多くの仲間から好かれ、テレビ側にも重宝されたと思うけど、たった
一度の会見ですべてを失った。

良い人だと思われただけに二面性をさらしたのは致命的だった。
あれでもうイメージが固定化し、その後はテレビに出ると批判が殺到。
記者会見なんかで成否はいろいろあれど、本当に難しい。

ネットでもそうなんだけど、人気があるから大丈夫というのは怖い。
静かに黙って嫌な部分を見つけようとしてる人は多いと思わないと!
嫌われてる思ってた方が気楽ですねw
そうやって生きてます!


ネットの一部で話題のイソコ。
東京新聞の記者で菅官房長官との質問と答弁が話題。

これが酷すぎて、最初はどこの記者だ!質問させるな!内容が酷い!
という意見が圧倒的で評価をしてるのは左派メディアのみ。

内容も週刊誌、伝聞、噂レベルのものばかりで本当に酷い。
そのため記者の質問というよりは、ネチネチとした質問を繰り返し、
菅官房長官を激高させ、失言を引き出そうとしてる悪意を感じる。

そこには国民、読者、視聴者のためというのは皆無。
ただただ自己満足のためとしか思えないものばかり。
その証拠に彼女の質問内容が紙面を飾ったことが一度もないというw

そのため東京新聞は何を考えているのか。
彼女は記者ではなく市民運動家ではないかという意見が多い。
(実際、そうした人たちの講演会などに参加したり、自らも講演している)
日々安定の小騒動で、ネット民は面白おかしく静観していた。

が、雲行きが変わったの菅義偉官房長官の「事実に基づかない質問が繰り返さ
れ9件の申入れのやり取りが掲載されていない等個人的に違和感を覚える」

というひとこと。
これについてマスコミ以外の一般人は当然だという意見が大多数。

聞きたい質問はせず、ただただ同じ質問ばかり繰り返す。
一時はモリカケと沖縄基地移転関連ばかり。
あなたは何のためのその場にいるのかと怒りをかってました。

ついにここまで来た。
記者は国民の代表だってwww
誰が決めた、いつ決めた?

この根拠に答えられる人はいます?
またそうだと認める人ははたしてどれくらいいるんだろう。

確かに新聞記者は一般人よりも政治や行政の情報に触れる機会が多く、中には
極秘情報や重要事項に接することもあるでしょう。

ただしその取捨選択が利権化していて、国民の知る権利を振りかざしながら
報道しない自由をもう片方で使っているため、マスコミ不信の声が圧倒的だ。


さすがに検証されてしまうとどうしようもないね。
何より、一般人からのマスコミ養護はまったくありませんからw

ずっと前に筑紫哲也氏がオウムの件で「TBSは死にました」発言をしました。
現在は「オールドメディア(記者クラブ所属)は死にました」でしょう。

反論ができなくなるとこれですよw
そして騒動はコップの中で終わりました。
こういう連中のために官房長官という役職が振り回されるなんて最悪。
許せません!

それにしても同業他社には何も批判しないマスコミ。
クズすぎて情けないわw

高校野球の球数制限問題はいつまでも変わらないなあ。
そんな中、新潟連盟が英断する。
素晴らしいと思ってたら、なんと高野連の方が待ったをかけるという
事態に怒りを感じました。

高校野球の球数制限に“待った“ 高野連が新潟連盟に再考要請

普通は逆でしょ。
高野連の方が県の方に命令して、今の状態を変えることが重要。
もう野球は国民スポーツじゃない。
先細りする過疎競技になりつつあり、好きな自分も危機を感じている。

ある高校の監督は「部員数の少ない学校が不利になる」「選手には最後まで
思い切りやらせてあげたい」などと選手、指導者らには導入に慎重な意見が
少なくない。
「もし最後の試合で球数を理由に降板したら納得できないと思う」。
ある高校のエースは球数制限について「反対」と断言する。
公立校の監督は「うちの場合、本気で野球に取り組むのは高校で最後という
生徒がほとんど。大人が勝手に決めたルールで、後悔が残るような終わり方を
させていいのか」と強調する。

これらから読み解くと以下のような意見かな。
・部員数が少ないイコール投手が多い少ないで不公平になる。
・高校野球最後ということで制限なく思い切りやりたい、やらせたい。
・今のルールを勝手に変えて不完全燃焼になるのが嫌だ。

どう思います?
完全に論理が破たんしてて、これだから野球バカって言われるんだなって悲しく
なってしまう。そしてこういう滅私奉公的な思考は大本営による洗脳に似てて
リベラルが反対するものに近いと思うんだけど主催の朝日&毎日新聞は黙るw

そもそも不公平なんていうなら、越境問題を何とかしろって!
高校野球に公平さがあるんなてびっくり!

そもそも今を公平と感じてるなら、それはルールを作ったからこそで、もし
きちんとした新たなルール作りをして、みんなが守ればそれもまた公平。
そんなことにも気づかないのは自己中論理で考えてるからでしょ。

規模の多い学校で部員が100人いる日本高校というのがあるとすれば、予選
で日本高校1、日本高校2、日本高校3みたいに出してやればいい。
実際ラグビーはやってるし、サッカーも一部導入している。

あと野球の勝敗の80%は投手といわれる。
9人中8人がダメでもすごいのがいれば全く違う。
だからこそ一試合に最低3人は投げさせろなんてルールが出来たら、勝敗の
不確定要素が上がりすごく面白いと思う。

7-0でリードしてたのがあっという間にひっくり返させるかもしれない。
コールド寸前からの逆転とかワクワクする。
そういうことになれば、勝敗の責任というのも変わってくると思う。

たった一つのエラー、凡打、投球ミス・・・そういうのが寛容になると思うな。
それはそれで高校野球が目指す教育の一環!
勝利至上主義も薄まり、アマチュアと名乗りながら反プロのようなシステムに
もメスが入り、個人的には面白い。

真剣派の人には面白くないだろうけど、もう野球はオワコンだと認識しないと
何にせよ今のままでは確実に滅びますから。

アメリカでは越境入学の人数制限をしてるという。
野球大国ながらアマチュアレベルでの選手保護はきちんとなされていると思う。

高校野球ゴロともいっていい高校野球利権野郎たちは、なぜ高校最後なんていう
美名を付けようとするのか。

たかが野球、そりゃあ猪突猛進してる高校生は仕方がないにせよ、そうじゃなく
野球人生は長いし、活躍する舞台、楽しむ環境はこれからって教えてあげるの
が大人の責任であり、教育じゃないかな。

自分には将来何十億稼ぐ選手を大事に育てるというより今の勝ちにこだわる雇われ
監督のエゴと、放映件、新聞ほか情報独占したい一部マスコミの汚さしかない。

ある時、高校野球でも大活躍した金村義明氏が「もう高校で終わってもいい、肩が
ダメになってもいいと思って投げてる子もいるんですよ、そういう子に止めとけな
んて言えるわけないでしょ」って言ってたけど、それを言うのが大人ですよ!
逆に言えようない人が指導者とか、野球の世界にいてほしくない。

つまり後進を育てる、選手生命を大事にする、科学的に説明出来る、そういうこと
に無関心な人がいたままでは確実に廃れていくと思う。

野球漬けにし、野球バカを育て、それで人生を台無しにした例がいくつもある。
逆に翻弄されて野球バカじゃダメだと大学進学を選び失敗した人。
歴史が長いことで成功者も多いから、そちらが脚光を浴びがちながら、その陰で
敗残した人たちの屍はどんなもんでしょう。

議論は出たけど改革は無理だろうな。
朝日新聞の部数が減ってるらしいから、こちらを潰した方が早い気がするw

そして今日はついに東京五輪の次のパリ五輪では野球もソフトも採用されない。
でもブレイクダンスが採用される可能性がありという・・・
野球はダンス以下のものなんですなあw

野球落選「もう決まったの?」 パリ五輪、落胆の選手も:朝日新聞デジタル
この記事書いてるのは朝日新聞だけど、おまいうwww

特殊な競技場、ルール改正が鈍い。
この二つだけでもオワコンです。


昨日、今日と視察研修とやらに行ってました。

こういうのはよく観光目的なんていわれるけど、大きくないとこほど
実は真面目にやってるんですよw

一日目、二日目とそれぞれ2時間、相手先の人と会議。
移動距離が長かったこともあり疲れました。

2月、3月ともにいろんな会議が多くていつがそうなのかすらわからなく
なりつつありますが、いろいろ出るとわかることもあったりで勉強に
なる。ここであれこれ書いたりするネタ元にネット、本、メディアが
あるけどそれ以外の生の声も実感として大切です。

年齢を重ねると、偉い人にも会えるようになりました。
遠い人とも話しを聞いたり、質問出来たりありがたいです、
なかには要望を聞いてもらえて周囲から褒めていただくことも。

自分の方針はいつも会う近所の仲間で楽しく暮らせたら、それだけ。
助けてもらったり、助けたりと和気あいあいとやれたら十分。
はてさて、この先もどうなりますやら・・・w

このページのトップヘ